ZEH普及実績と今後の目標及びハウスオブザイヤーインエナジー結果報告
2024年05月30日 07:08 Category : ニュース
動画でご覧になる方はこちらから。
2023年度は、残念ながら、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)の条件に適う注文住宅はありませんでした。
今年度は、お客様との打ち合わせのもと、導入したい!と望まれるお客様のご意向に沿って、少しづつでも増やしていければと思っております。ZEHはその名の通り、消費する分を上回るエネルギーを、太陽光発電で生み出さなければならないので、屋根の大きさや向き、周囲の建物などに影響される上、その分の費用もかかるため、クリアするハードルが上がります。
一方で、少しのエネルギーで快適に暮らすための省エネ性能は、その住宅単体で高めることが可能です。
当社でも一所懸命、少ないエネルギーでいかに快適に暮らしていただけるか?を日々考えて、業務を行っています。
その甲斐あって、当社は、昨年に引き続き、ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーにおきまして優秀賞をいただきました。
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーとは、省エネルギー性能に優れた住宅を提供する会社を表彰する制度です。評価のポイントは3つあります。
1.建物の省エネ性能についての取り組み
2.多様な省エネルギー手法の導入
3.省エネ住宅を普及するための取り組み
上記1.2.について、当社が高く評価していただいたポイントをご紹介します。
1.建物の省エネ性能についての取り組み
・高い断熱性 夏の暑さ、冬の寒さを寄せ付けない為の断熱性について、横浜市・川崎市の現在の省エネ基準は、UA値0.87です。2025年度にこの数値は義務化されます。さらに2030年度にはUA値0.6というZEH基準にまで高められる予定です。当社は間取りにもよりますが、既に北東北(青森、岩手、秋田)の基準UA値0.56をクリアする断熱性の家を基本としています。
・高い気密性 省エネ住宅を建てるために欠かせない気密性に関しては、全棟気密測定を実施し、C値0.6以下でお引き渡しすることをお約束しております。気密性を意識しない家づくりを行うと、スカスカな家が出来上がります。常に気密性を高める意識で家を建てるためにも、全棟気密測定を行っております。
2.多様な省エネルギー手法の導入
床下エアコン暖房と小屋裏エアコン冷房、たった2台のエアコンで、家中を快適な状態に保つ画期的な手法です。
高気密高断熱住宅は、家の中すべて気密断熱性が高いのです。だから局所冷暖房では、その性能をフルに発揮できません。真冬にLDKを22℃になるように暖房していても、隣の部屋に暖房をせず、10℃くらいの寒さだったら、せっかく暖めた温熱がどんどん逃げてしまいます。省エネを実現する高気密高断熱住宅には、家中まるごと冷暖房を行うのが正解なのです。
2年連続の受賞は大変光栄で、励みになります。もっといい家をご提供できるよう、日々研鑽を積んでまいります。
グリーンのある暮らし
2024年05月27日 18:00 Category : 未分類
みなさま、こんにちは!
今回は飾るだけでお部屋を華やかにしてくれるグリーンについてお話したいと思います🎵
季節を問わず育てやすい観葉植物をご紹介します!
~パキラ~
生命力が強く、管理がしやすく人気があります。
発財樹とも呼ばれる縁起の良い植物でプレゼントとしても人気が高いです。
~モンステラ~
大きな切れ込みが特徴
こちらもよく見かける観葉植物ですね。どんなお部屋にもマッチするので人気がある植物です。
~アンスリウム~
光沢のある葉とハートのような可愛らしい花びら
乾燥に強いので育てやすい観葉植物です。
小さな観葉植物も気軽に飾れるのでおススメです🎵
鉢カバーも色々あるのでインテリアに合わせて選んでみてはいかがでしょうか?
ガラステラリウム 軽量なので吊るして飾ることができます
事務所ショールームにも観葉植物🌵がいくつか飾ってあり、癒されます🎵
まずは育てやすい観葉植物から飾ってみてはいかがでしょうか?
音楽練習室のある家@横浜市中区
2024年05月24日 21:20 Category : ニュース
横浜市有数の繁華街がある、最寄駅の程近くに立地する、完成間近の現場に行ってまいりました。
動画でご覧になる場合はこちらから。
外壁は、アクティブなライフスタイルをあらわす、赤で仕上げています。
今回のお住まいの最大の特徴は、約19帖の音楽練習場があること。
住宅の玄関横に、音楽練習室にダイレクトにつながる扉を設けました。
大きな楽器や荷物を搬送する場合に、専用の扉があるととても便利です。
まだ工事の途中ですが、こちらが1階の音楽練習室。
床下エアコンを採用しているため、黒い床の下は空気の通り道があります。
音が反響しないように、厚めの床材を使い、遮音マットを敷いています。
壁には温かみを感じ、優しく包み込んでくれるような穏やかさがあるオレンジを選択。
アールの下がり壁部分をステージに見立て、天井にはライティングレールを設置し、本番さながらの雰囲気の中、練習することが可能です。
こちらは、練習室の奥に設けたクローゼット。東側の壁に、床下エアコンを設け、緩やかに家全体を暖めます。
左手壁面には、かわいいアールの下がり壁が4つ並びます。ショーウィンドウのように、お気に入りの小物を飾ります。4つのうち、3つは可動棚のある収納スペースですが、左から2番目は、お隣へつながる通路になっています。アールの下がり壁を抜けると、
ウォークインクローゼットへ。サイドに枕棚とハンガーポールを設け、たくさんの衣類や荷物を収納できます。下がり壁の反対側から除くとこんな感じ。
右側の可動棚もあわせて、9帖のウォークインクローゼット設けました。
周囲を近隣の建物に囲まれた1階は、音楽練習室と収納スペースに割り当て、お住まいは2階へ。
階段から上がった正面には、トルコやスペインの宮殿で見られるような、ゴールドをあしらった造作の洗面化粧台を設置。
こう配屋根の形状をそのまま吹き抜けにしたLDKは、16帖を確保しています。
フローリングは、深みのある色合いで、くすんだブラウン系のアカシアの突板を採用。濃い目の引き締まった印象を与えながら、アンティークな雰囲気も醸し出していると思います。
中央の下がり壁で緩やかに仕切ったスペースはオープンな書斎コーナーとして利用される予定。その上には、小屋裏収納から望める室内窓を設置しています。
こちらはキッチン裏手の5帖の納戸。小上がりには、引き渡し直前に2帖分の半畳たたみを設置し、ゴロリと横になれるスペースを設けます。パナソニックの畳が丘など、既製の畳ユニットもありますが、大工さんが造作したほうがお安く仕上がりました。小上がり下の、奥行1mの収納スペースには、お好みの収納BOXをお選びいただければ空間を有効活用できます。
こちらは、ロフトのある主寝室。
さきに見たLDKを臨む室内窓は、ハシゴで上がるロフトにあります。
約7畳のロフトは、荷物をたっぷり仕舞える収納の役割と、夏用の小屋裏エアコン冷房の役割を兼ねます。
暑い夏、涼しい風を、ロフトの開口を通じて、まずは主寝室へ。さらに、室内窓を通じて、2階のLDK、ロフトの床に設置した、ルーバーのある開口部から納戸へ、
2階の全室に行き渡らせます。
サニタリールームは、気兼ねなく利用できるように洗面化粧台を独立させたため、2帖弱ですが、十分の広さだと思います。枕棚とハンガーポールも設置でき、バスローブなどを掛けることもできるようにしています。
浴室はしっかりスペースを確保し、ゆったり入れる1616サイズを用意しています。
今回のお住まいは、全体では40坪と、十分な床面積を備えますが、音楽練習室に約20帖とられているため、2階の居住スペースは65㎡。コンパクトな仕上がりです。そのような条件のなか、吹き抜けを採用して開放感を出したり、洗面化粧台をステキなインテリアに見せる工夫をし、LDKの一部に採り入れ、サニタリールームの省スペース化を図るなどして、狭さを感じさせないつくりになっていいます。「こちらを立てればあちらが立たず」とならずに、音楽練習室と快適な居住スペースを両立できたのが、何よりよかったと思います。
初夏の庭
2024年05月20日 18:00 Category : 保育士のひとりごと。
皆さま、こんにちは。
前日の暑さが和らいで過ごしやすさが感じられた日曜日の朝。
午後から天気が崩れるとの予報でしたが、まだ晴れ間が見えていたので
思いつくままに自宅周辺を散歩してみました。
目に付くのは、それぞれの家の花壇やプランター栽培のお花たち。
色とりどりに綺麗に咲いていて、ついつい見入ってしまいました。
我が家の玄関先にも小さな花壇があります。
スロープを作ってもらう時に、空間を利用して作ってもらいました。
季節ごとに花を植えて楽しんでいます。
現在はビオラが咲いていますが、そろそろ植え替えの時期かしら、と感じ始めているところです。
寒い時期を乗り越えて元気に可愛く庭先を賑わせてくれたビオラに感謝して、
また新しい草花を探しにホームセンターへ行ってみようと思います。
いろいろな花を見て堪能した後、結局のところ花の組み合わせセットを購入する自分ですが・・・
(写真は、4月です。)
手入れをしている花壇とは別に、庭の隅に目を向けてみると、
数年前からドクダミが白い花を咲かせるようになりました。
特に植えたわけではないのですが、自然の姿もいいかなと思い、
あまり広がらない程度に抜きながら自生を容認しています。
薬草として利用することはありませんが、今回気分を変えて二節ほど切り花にしてみました。
「ドクダミは匂い消しにもなりますよ」
以前、子どもたちが習い事を教わっていた先生のご自宅で、
ドクダミが花瓶に飾られていてそんなお話を伺ったことがあります。
「トイレにもいいですよ」と言われていましたが、今回はあえてニッチに飾ってみました。
「ふ~ん、いいんじゃない」。
一時ですが、家族の反応もまあいい感じのようです。
お花の楽しみ方も色々ですね。
百花繚乱
2024年05月13日 17:30 Category : インテリアあれこれ,インテリアコーディネーターのひとりごと
みなさまこんにちは。
GWはどのように過ごしましたか?
前半は暑いと思えば雨が降ったり、肌寒い日が続いたりと、不安定な日が続きましたね。
後半はからりと晴れてお出かけ日和になったところも多いのではないでしょうか。
私も少し時期はずれましたが、お花見に行ってきました。
圧巻のバラの花、庭園中にとてもいい香りが漂ってました。
色とりどりのバラの他にもデルフィニウムやアイリス、ペチュニア等たくさんの花で彩られており、まさに百花繚乱の光景でした。うっとりしてしまいます。
こんな華やかな光景を年中楽しめたらいいのにな、という個人的な思いから、今日は華やかな壁紙をいくつか紹介させて頂きます。
RE53516
まずは盛り上がりを見せているボタニカルテイスト、カラフルなビビットカラーで元気になる事間違いなしです。
RE53630
お次はこちらの壁紙。
青いお花がさわやかですね。
RE53549
最後はラブリーなピンクローズのデザイン。
クラシカルテイストが可愛らしい、王道デザインです。
いかがでしたか?
どうぞお住いのアクセントに取り入れてみてはどうでしょうか。
オーデリックのショールーム
2024年05月06日 18:00 Category : インテリアコーディネーターのひとりごと
皆さまこんにちは🌷
鬼塚工務店では、照明器具はオーデリックの商品を標準で採用しています💡
ショールームは個人での訪問も可能なところは多いのですが、東京の杉並区にあり横浜方面からは少し遠いためなかなか時間を作れない方も多いかと思います。
そこで今回は、オーデリックショールームの展示の一部をご紹介します!
ショールームでは展示されているほとんどの照明器具に対して、スイッチがついています。
スイッチを操作して明かりがついた状態、明かりが消えた状態を確認できます。
まずLDKのコーナーです。
写真は、ダイニングテーブル上のダウンライトの比較です。
同じダウンライトでも光の広がり方が違うと、雰囲気がガラッと変わります。
こちらはキッチンのコーナーです。
照明器具が同じでも電球の色の違いによって印象が変わりますね🤔
アドバイザーの方によると、一般的なキッチンの照明は写真右側の青白い昼白色。
ですが、近年は他のお部屋で温白色や電球色を選んでいるので、合わせてキッチンも温白色を選ぶ方も増えてきているとのことでした。
他にもたくさんのペンダントライトが並ぶコーナー、
勾配天井のコーナーは、色んな種類のダウンライトやスポットライトが用意されています。
エクステリアのコーナーでは、人検知カメラ付きの照明がありました。
人が近づいてきたらカメラが反応して一定の間、照明の点灯とさらに動画が録画される仕組みになっています。
人感センサーとは異なるので動物が近づいてきても反応しません。
この照明器具の横に大きなモニターが設置されていたのですが、自分の顔がハッキリと映し出されていました🫣
ほかにもたくさんの展示品がありました!
このように、照明の種類や用途別に分かれて展示されていました。
あまり照明について知らない…という場合でも、一口に照明器具と言ってもたくさんの製品が展示されているので、全体を見て回るだけでもとても楽しめると思います💫
横浜からは少し距離があるのですが、実物を見たい!という方もオススメです。
今回はアドバイザーの方の説明をお願いしたかったため、事前に予約してから伺いました。
もしご興味をお持ちいただけましたら、詳細はオーデリック ショールームの公式ホームページをご確認ください。
【オーデリック ショールームTOP】
オーデリックのショールームは展示のみで販売はしていないので、心置きなく見学できると思います😌
ご参考になれば幸いです✨