横浜・川崎の注文住宅なら鬼塚工務店

お問い合わせ 家づくり相談毎日開催中! 045-620-3925

スタッフブログ

  • 住宅ローン事例③「住宅ローンで賃貸併用住宅」

    2024年01月25日

    久々の住宅ローンに関するブログです。数回にわたり、実際に弊社に相談のあった方の事例をご紹介しております。今回は「住宅ローンを利用しての賃貸併用住宅」事例です。     現在C様は、親御様から相続された建物(土地を含む)にお住まいです。築後30年以上が経過しており、建替えを検討するようになりました。土地もそこそこな広さがあるため、ご自身の住居だけではなく...

    記事の続きを読む
  • 住宅ローン事例②「住宅ローン返済中の建替え」

    2023年07月31日

    久々の住宅ローンに関するブログです。数回にわたり、実際に弊社に相談のあったかたの事例をご紹介しております。今回は「住宅ローン返済中の建替え」事例です。     B様は、15年前に住宅ローンを利用して建売住宅を購入されました。入居当初から建売住宅の夏の暑さ、冬の寒さを我慢されてきましたが、昨今の住宅性能(高気密高断熱住宅)に深い興味を示され、何とかして建...

    記事の続きを読む
  • 住宅ローン事例①「マンションからの住み替え」

    2023年04月10日

    久々の住宅ローンに関するブログです。今回から数回にわたり、実際に弊社に相談のあったかたの事例をご紹介していきます。まずは「マンションからの住み替え」事例です。     A様は、4年前にマンションを購入されましたが、今回奥様のご両親との二世帯住宅を建築(建替)することになりました。土地は義両親の名義、建物はA様の名義、建築資金は全額住宅ローンとする予定で...

    記事の続きを読む
  • お待たせしました!住宅ローンシリーズ<住宅取得に必要な税金>

    2022年11月01日

    久々の住宅ローンに関するブログです。今回は、住宅を取得するうえで必要となる税金について学んでいきます。住宅を取得する際、「資金計画をしっかり作りましょう」という話は、どこの会社であっても営業マンから勧められることかと思いますが、この「税金」に関しては、全てが含まれていないことが多々あります。税金のことを念頭に置かず、カツカツの資金計画を組んでしまうと、いざ税金を支払う場面で、資金不足になってしまっ...

    記事の続きを読む
  • お待たせしました!住宅ローンシリーズ<保証会社と保証料>

    2022年05月16日

    久々の住宅ローンに関するブログです。今回は、住宅ローンを組むうえで必要となる「保証会社」について学んでいきます。 ひと昔前まで、住宅ローンを組むには、本人が返済できなくなった場合に、その借入れを肩代わりすることを約束する連帯保証人が必要でした。しかし現在は、連帯保証人という「人的保証」ではなく、金融機関が指定する「保証会社」に保証料を支払うことで、保証を委託する形をとっています。この流れがで...

    記事の続きを読む
  • お待たせしました!住宅ローンシリーズの更新です。<団体信用生命保険とは?>

    2022年02月02日

     久々の住宅ローンに関するブログです。今回は、住宅ローンのなか出てくる用語「団信」について学んでいきます。  団信とは、正式には「団体信用生命保険」と言います。住宅ローンを利用する場合、原則としてこの保険に加入しなければなりません。この保険の意味合いとして、ローンの契約者(債務者)を被保険者として、万一「死亡」「高度障害」「余命6ヶ月の宣告」となった場合には、この保険金でローンが弁済され、残...

    記事の続きを読む

月別アーカイブ

スタッフブログ・カテゴリ

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

045-620-3925

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせ