お問い合わせ
045-620-3925

横浜・川崎の注文住宅なら鬼塚工務店

スタッフブログ

スタッフブログ

夏の小屋裏エアコン体感会スタート!

2023年07月10日 06:50   Category : ニュース

いよいよ暑い夏がやってきました。

横浜では、既に連日、最高気温30℃超えの真夏日が続いています。

猛暑が続くことで、最も頭を悩まされること。

それは、熱帯夜で熟睡できず、疲れがとれないことではないでしょうか?

あまり広くない寝室でエアコンをつけると、どうしても身体に冷たい風があたり、寝付けない。

明け方に切れるようタイマーを設定すると、切れた頃に汗だくになって起きてしまう。

そうならないように、つけっぱなしにすると、朝方寒くて目が覚め、夏風邪を引いてしまったたことも。

なぜ、壁掛けエアコンではうまくいかないのか?

それは、壁掛けエアコンは天井から30cmくらい下に吹き出し口があって、しかも斜め横を向いているからです。

壁掛けエアコンの風の流れ(2023年7月4日撮影)

この写真は、壁掛けエアコンの風の流れをサーモグラフィーで確認したものです。

左の写真、中央やや右にエアコンがあります。

右のサーモグラフィー、真ん中の〇が左上に明示されている、26.3℃であることを示しています。

〇の右上、エアコンの吹き出し口が濃く、左斜め下に向けて青くなり、温度が下がっているのがお分かりいただけると思います。

このように、壁掛けエアコンは、冷たい風がななめ横に流れるため、あまり広くない部屋だと、どうしても風を感じてしまいます。
また、温度を察知するセンサーは一般的にエアコン内部にあります。

温度を下げようとすると、そのセンサーが設定温度に届くまでずっと冷やし続けることになり、ベッドがある床下に近い部分は、寒くなりすぎてしまいます。

寒いからといって、温度を上げるか、エアコンを切ると、今度はムシムシと暑くて寝苦しい。

このように壁掛けエアコンは、短時間で快適な温度をキープするのが難しいのです。

それに比べ、当社が提案する小屋裏エアコン冷房は、快適な温度で家中まるごと冷やし続けるので、温度ムラがありません。

当社ショールーム(同日撮影)

部屋の中央部分は25.7℃。

窓や照明の黄色から赤くなっているところを除いて、全体が冷やされているのがおわかりいただけると思います。

家の一番高いところにある小屋裏に設置したエアコンから、距離のある寝室に冷気が届くまでには、風の勢いは緩やかになり、しかも天井か、天井に近い壁に吹き出し口を設け、冷気が自然と降り注ぐので、寝ているときに風を感じることはほとんどないのです。

右側のサーモグラフィーの画像、白い矢印で示したのが、吹き出し口です。

吹き出し口

室温がどの部屋も、部屋のどの部分もほぼ一定で、ほとんど風を感じないのであれば、猛暑日だろうが、熱帯夜だろうが関係なく、グッスリおやすみいただけるとおもいます。

今週より、当社ショールームにて、小屋裏エアコン体感会を実施しております。

興味のある方は、ぜひこの心地よさを体感してください。

「小屋裏エアコンって、全館空調のこと?」

と思われた方、その通り、夏の全館空調のことです。

ちがうのは、圧倒的なコストの差です。

一般的な全館空調システムは、250万円〜くらいかかると思います。

小屋裏エアコン冷房は、たった1台の家庭用エアコンを小屋裏に設置して、空気の通り道を確保するだけなので、圧倒的に安くすみます。

構造もシンプルで、メンテナンスの手間も、コストも抑えられる、理想的な冷房システムだと、自信を持っています。

この夏、ぜひ、体感しにきてください。

ショールームでは、当社がおススメしている塗り壁材

エスタコウォールで仕上げたアールの壁面や、

施工から3年が経過し、自然に焼けてきた無垢のひのきもご覧いただけます。

見学会は完全予約制ですので、お電話か問い合わせフォームより、お申込みください。

 

家づくりを成功させる秘訣のひとつは、「いいな!」と思った住宅設備や素材をできるだけたくさん見つけ、見て触って体感すること。

採用するか否かは、その後に吟味して決めればいいのです。

せっかく家を建てる機会に恵まれたのなら、小屋裏エアコン冷房も、エスタコウォールも、ひのきの床も、ぜひ一度ご覧いただいて損はないと思います。

ご来場をお待ちしております。

雨の日に…

2023年07月03日 18:00   Category : 保育士のひとりごと。

皆さま、こんにちは。

 

週末の土曜日、今日も朝から雨になりました。湿気もあってなんだか気持ちも疲れます・・・

梅雨だから仕方がないですね。
 

 
気分転換に珈琲を飲みましょうか。

カフェ(ポイント)でもらった美味しい~ドリップパックがあったはず。

それから・・・、今日は来客用にしているカップを使いましょう。

 

『食器棚に飾られている来客用の食器こそ、日々生活している自分のために使いましょう。』

 

こんな文章を読んで、なるほど・・・、と感心していたことを思い出しました。

うん、なかなか良い気分です。

勝手な思いですが、お客様用カップも ‟出番”があって喜んでいるように見えました。

少し目先を変えてみるのも面白いですね。
 
 
雨が小降りになった庭を眺めながら、ちょっとした遊び心も湧いてきて、
こんなものも作ってみました。
 
「お部屋のひんやりインテリア」
 

 

 

 
鉢植えのハーブたちを摘んで来て、紙コップに入れて水を注ぎ、冷凍庫で冷やしたものです。

 

夏、園の子どもたちと野菜や草花を使って楽しむ遊びなのですが、

我が家流はもう少し大人っぽくなる予定だった・・・。
まあ、蒸し暑さも…和らいだ、かな?
 

今日は雨降りがきっかけになって、個人的な非日常体験を楽しんでみました。

※浄水器一体型水栓のすすめ※

2023年06月27日 18:00   Category : 未分類

皆さまこんにちは!

梅雨真っ最中、湿気多くジメジメとした日が続きますが
意外と雨が少ない印象ではありませんか?

雨が少ないという事は夏・秋に向けて水不足・・・
なんてことにならないと良いのですが。

水と言えば水栓・・と少し強引ではありますが
キッチン水栓をご紹介しようと思います!

弊社取り扱いメーカーも数多くございますが、
本日は標準仕様でも採用しているタカギさんの水栓3種をご紹介いたします!


①機能性抜群、安定の弊社標準仕様品「スタンダード」
全3種のカートリッジに対応しているまさに定番商品です。
先端についている浄水/原水の表示窓やプッシュボタン式など誰にでも分かりやすく
扱いやすい「スタンダード」はまさにユニバーサルデザインです。


②スリムでミニマムなデザインが好評の「LS」
浄水一体型とは思えないスタイリッシュなデザインがインテリアになじみます。
評判の良いこの蛇口形状は感性工学に基づいているそうです。
シルバーとブラックのカラーが選択できる点もうれしいです。

 

③コロナ過での需要が定番になったタッチセンサー内蔵の「LC」

グースネックとハンドルデザインもシンプルで好評です。

上部でも吐水部でもなくサイドにセンサーが付く事で水栓への水垂れ防止と

誤吐水防止になるところはさすがです。

センサーの反応速度も0.6秒と瞬時の操作ができストレスなく使用できます。

 

すべて引き出しホース式です。

掃除などシンクを洗う時はもちろん、ポットや鍋に浄水を入れるときにも便利です!

 

ヘッド部分に浄水カートリッジが入っている為、

少し頭でっかちに見えるかもしれませんがいづれも意外と握りやすく扱いやすいです!

それぞれ専用のカートリッジになりますが

3タイプ(LS,LCは2タイプ)のカートリッジがニーズに合わせて選択できます。

 

水道水に含まれる残留塩素を除去してくれるので旨味やコクが多く感じられるそうです。

残留塩素によって野菜やお米のビタミンを分解してしまうとも言われているので

浄水シャワーで野菜を洗ってあげるとより多くの栄養素が残せるのはうれしいですね!

 

さらにカートリッジの定期交換メンバーになると

お届け12回ごとにヘッド部分を新品に交換してくれるうれしいサービスも!

 

弊社ショールームに実機サンプルもございますので是非触ってお試しください!

 

綺麗な水が不自由なく使えるくらいに

梅雨時期は雨が降ってくれればいいなと思う今日この頃です。

 

ではまた次回お楽しみに!!

 

株式会社タカギ

https://www.takagi.co.jp/

 

 

 

 

夏野菜は何が好きですか?

2023年06月19日 18:00   Category : 未分類

皆様、こんにちは。

梅雨入りし、これから暑い夏がくる予感ですね!

 

夏といえば、海や山などのレジャーが楽しいですよね~✨

そして、おひさまの日をたくさん浴びた野菜たちも栄養いっぱいで美味しくなる季節!🍉

皆さんはどの夏野菜が好きですか?

 

ちなみに私はトマトです!

本日は私が好きなトマトの家庭菜園のお話です(初挑戦!)

 

先日、ふらっと実家に帰った際に家族からトマトの苗をもらいました^_^

なんと!種から苗に育てたようです。

 

初めてのトマト栽培のため、

とりあえずは、植替えに必要な土とプランターをホームセンターで調達しました!

 

 

あとはインターネットの様々な情報を駆使し、植替え作業の開始です。

初めてのトマト栽培なので、やり方が正しいか心配しつ作業完了です❗^o^/

 

 

トマトの植替えベストシーズンは5月の上旬らしいのですが、

今回は植替え時期をすこし逃してしまいました💦

たくさん日光を浴びて美味しいトマトが収穫できたらいいなと思います。

 

そして昔のヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」という表現で、

夏場に「トマトを食べるとお医者さんがいらなくなる」と言われていたそうです。

これからくる夏バテの時期、栄養のあるものを食べ、健康に過ごしていきたいところですね。

 

鬼塚工務店の家づくりは暑さ対策にもこだわっております!

詳しいお話はぜひ初回相談会へお越しくださいませ✨

↓↓ご予約はこちらをクリック↓↓

https://team-onizuka.com/contact_form.html

 

神奈川区のお祭り♪

2023年06月12日 18:00   Category : 未分類

『わ~っしょい!!』

ドンドンっ🥁

ぴ~ひゃら🎶

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

先日、6/10・11に神奈川区松本町のお祭りがありました✨

 

 

 

このお祭りは毎年6月に行われている伝統行事で、

神奈川区内のそれぞれの地域で例年盛り上がりをみせています✨

 

鬼塚工務店の目の前の道も、山車や御神輿が運航しました!

 

 

笛や太鼓、掛け声が聞こえてくると、近隣の方々が集まっていき、

皆さま楽しそうに参加されておりました(*^^*)

 

小さい子供たちも多く参加されていて、週末はにぎやかな雰囲気でした♪

 

 

 

 

実はこの山車、お祭りに先立ち、町内会の方からのご依頼があり、

山車の屋根の部分を、弊社でお手入れさせていただいておりました✧◝(⁰▿⁰)◜✧

 

 

 

 

 

 

 

修理の様子等は弊社のInstagramでも公開していますので、

気になる方はぜひご覧ください(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

株式会社鬼塚工務店【家は性能】(@team_onizuka.com_)がシェアした投稿

 

 

 

 

 

映え住設のご案内☺

2023年06月05日 20:52   Category : 未分類

こんにちは!暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

梅雨入り目前ながら、私はすでに夏バテ気味です💦

みなさま体調に気を付けてお過ごしください。

 

新築のデザインを決めていくなかで、内装やインテリアだけではなく

キッチン、浴室、トイレなどもこだわりたいところです。

なかでも今回は、インスタ映えまちがいなしのブラックを基調とした住宅設備をご紹介します!

 

★トイレ

清潔感や健康チェックの必要性からか、どのメーカーもホワイト色がメインです。

そのなかで、リクシルのサティスGシリーズはブラックもお選びいただけます。

 

引用元:https://www.lixil.co.jp/lineup/toiletroom/satis/case/g_type/

 

かっこいいですね~!

ホテルのようなラグジュアリートイレにしたいという方におすすめです。

 

★洗面化粧台

 

引用元:https://jp.toto.com/products/groom/escua/plan/

 

最近、フロートタイプ(床から浮いている洗面)にしたいというご希望をよく伺います。

その中でもTOTOのエスクアはフロートタイプでも最大幅1240まであり、

面材だけでなくカウンターもブラック色が選べるところが良いです👍

 

★キッチン

 

引用元:https://sumai.panasonic.jp/imgsearch/detail.html?id=22050056

 

パナソニックLシリーズは、同じブラックでも単色や石目調などの豊富な色柄が特徴的です。

色味だけではなく、質感の違いでメリハリをつけることができます。

 

 

各メーカーいろいろな商品を取り揃えていますので、

内装を黒で統一してみたい!などこだわりたいかたはぜひご相談ください☺

 

 

★番外編

ちなみに金運アップしそうな、金色のキッチンもございます。

引用元:https://cleanup.jp/select/case/article-107/

参考までに☺

 

☆お客様の声☆

2023年05月29日 18:09   Category : お客様の声

こんにちは。

今年も梅雨がやってきましたね。

紫陽花が咲き乱れるこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

前回、お引き渡し直前をレポートさせて頂きましたK様より、お客様のお声を頂きました!とっても嬉しいです、ありがとうございます♪

今回は、こちらをご紹介させて頂きます^^*

 

1:弊社をお選びいただいた決め手、又は弊社の第一印象を教えて下さい。

注文住宅を考えていた際に、様々なハウスメーカー、工務店を見ました。鬼塚工務店を伺った際の、家造りに対する社長の思いを聞き、ここでお願いしようと決めました。

 

2:住まい造りでこだわった点・気に入っている所を教えて下さい。

日中、外の明るさだけで過ごせることが望みの一つだったので、吹抜部分の大きな窓は開放感があり気に入っています。クロスの色なども、雰囲気に合うようこだわりました。

 

3:契約から完成までプラン打合せ・建築中現場の感想・ピソードなどございましたらお聞かせ下さい。

契約から約1年近く、少しずつプランが完成していくのが楽しみでした。着工からは、何度か現場に行き、家造りの工程を見ることで実感が湧き、それもまた楽しみでした。

 

4:設計担当、現場担当者等、弊社社員の対応はいかがでしたか?

気に入るまで、納得がいくまで、何度も打合せができ、とても良かったです。(他のメーカーさんだと、回数制限があったりするので)疑問点などもすぐにクリアにしてくれたので安心できました。

 

5:これから建築される方に一言アドバイスをお願いします。

建売とは、家の性能は全く違います。初期費用はかかるかもしれないですが、ランニングコストを考えた時に色々こだわってよかった!と思うと思います!!

 

6:鬼塚工務店へメッセージ(ご要望、ご意見、問題点やご不満なところ等々なんでも構いません)

とても快適で理想的な家を建てることができました。これまで様々な打ち合わせに尽力して頂き、とても感謝しています。今後ともよろしくお願い致します。

 

とても嬉しいお言葉、ありがとうございました。

大きな吹抜けに大きな窓、本当に明るいリビングになりました。

グレー系統のクロスと木目のデザインで、上手にまとめて頂き、すっきりとした仕上がりです。

 

今後ともお喜びの言葉を頂けるよう、全力で家造りのお手伝いさせて頂きます!

ぜひ一度、お気軽に鬼塚工務店へご相談下さい^^*

2025年4月、4号特例が見直されます

2023年05月29日 11:11   Category : ニュース

先週金曜日の夕暮れ時、緊張感を煽る緊急地震速報が流れ、直後に大きな揺れを感じました。

NHKWEBより

横浜市の震度は3でしたが、肝を冷やすには十分な揺れでした。

地震はいつ起きても嫌なものですが、今回の地震にはいつも以上に不安を感じた方も多かったのではないでしょうか?

 

それは恐らく、ここ最近、地震が多発していて、大きな揺れがくるのでは?と予感していたからではないかと思います。

tenki.jpより

日本気象協会のサイトによると、今年1月から震度5以上の地震は8回発生し、そのうち7回がこの5月に起きています。

昨年1年間では、15回発生していますが、一都三県が震源になっているケースはありませんでした。

地震を自分事として感じると、「そういえば関東大震災はちょうど100年前、1923年だったんだ」とか、「今後30年の間に大地震が発生する確率は70%だとか。あれから何年たったんだろう?」とか気になりだします。

ちなみに、政府の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きるとした首都直下型地震。

発表されたのは今から9年前の2014年です。

ということは、これから家を建てられる方は、その家で暮らしている20年の間に首都直下型地震に遭遇する可能性が70%もある、と考えて間違いなさそうです。

そんないつ爆発するかわからない時限爆弾のように迫りくる危険な地震を前に、住宅を建てる際の、安全にかかわる重要な「構造」のルールが見直されることになりました。

国土交通省が配布しているチラシ

4号特例とは、簡単に言うと、2階建てまでの木造住宅なら構造関係の審査は省略します、というルールです。

このルールができたのは今から40年前、バブル崩壊の数年前です。

当時は、新しい家がどんどん建っていたので、行政の審査が間に合わず、建築士が設計するなら大丈夫だろう、ということで建築基準法が改正されました。

しかし、その後大きな地震が発生し、比較的新しい家が倒壊したり、何らかの事情で不適切な設計が発覚する度に問題視されてきました。

そして、2016年に発生した熊本地震で、最新の耐震基準をクリアしていたにもかかわらず、築浅の家が複数倒壊してしまった痛ましい事故が発生、見直しの機運が高まり、今回の決定に至りました。

見直しのポイントは3点です。

ポイント①今までは、木造2階建てなら審査制度省略の対象でしたが、今後は200㎡以下の平屋建てだけが対象になり、木造2階建ては審査省略制度の対象外になります。

いちいち審査を行うのは大変で手間がかかりますが、絶対に必要な備えだと思います。

ポイント②

省略制度の対象から外れる住宅は、構造関係の規定図書を提出する必要が生じます。

今回の見直しの背景には、建築物省エネ法の見直しも関連しています。

構造審査の省略を見直すひとつの理由として、省エネ関連の設備=太陽光発電や高断熱化するための断熱材、高断熱窓等による住宅の重量化に対応するためという要因も挙げられています。

同じタイミングで省エネ関連の図書と構造規定の図書を新たに提出することが義務付けられます。

ポイント③

この制度は2年後の2025年4月から始まります。

 

ということは、あと2年ほどは、構造規定の審査が省略された木造2階建ての家が建つことになります。

10年前にあと30年以内に大地震がくると、政府の地震調査委員会が発表している中、耐震強度を担保する構造の審査を受けない家が今も合法的に建てられているのです。

「知らなかった!」では済みません。

構造の審査を受けずに建てた家を、この先20年以内に関東大震災並みの地震が襲ったら・・・。

7年前の熊本ではそれが現実のものとなりました。

そんな危険な家を、今は合法的に建てることができてしまうのです。

「家づくりのプロなんだから大丈夫だろう」と、依頼先任せににしてはいけません。

自分の家は自分で守る、耐震に関しては、そんな厳しい目でチェックする必要があるのです。

当社は、耐震については、お客様のご要望に寄らず、今考えられる最高レベルの強度を採用しています。

当社の地震に対する考え方、備えについてはこちらをご覧ください。

質問しながら詳しく聞きたいということであれば、家づくり相談会にお越しください。

ご予約はお電話か問い合わせフォームよりお願いいたします。

2022年度ZEH普及実績と2025年度の目標

2023年05月26日 13:15   Category : ZEH(ゼッチ),ニュース

昨年11月に、当社はZEHビルダーとして登録を行いました。

2022年度はそれから4か月ほどしかなく、残念ながら、ネットゼロエネルギーハウスシリーズに登録される受託数はありませんでした。

今年度は、お客様との打ち合わせのもと、導入したい!と望まれるお客様のご意向に沿って、少しづつでも増やしていければと思っております。

当社の普及実績と普及目標

「鯉のぼりとかぶとくん」

2023年05月22日 18:00   Category : 保育士のひとりごと。,未分類

皆さま、こんにちは。
新緑がまぶしい季節になってきましたね。
先日、家族で伊豆方面に出かけてきました。
車の中からの眺めでも、優しい緑色に包まれた山々の景色は気持ちが癒されて
とても素敵でしたよ。
 

ところで、
高速道路の「足柄」辺りで、ふと「足柄山」の金太郎さんが頭に思い浮かんできました。
ゴールデンウイークはすぎてしまいましたが、「鯉のぼり」には
黒鯉につかまる『勇ましい金太郎』の絵柄ありますね。

 
♬やねよ~り た~か~い こいの~ぼーり~、「こいのぼり」の歌詞そのもの。
立派な鯉のぼり達が青空に泳いでいる姿はやっぱりカッコイイですね。
思わず歌を口ずさんでしまいました。(^^♪
 

 
そこで我が家には幼い男の子はいませんが、
折り紙で兜人形の‟かぶとくん“と‟こいのぼり”を折ってみました。
 

 
自己満足ですが、なかなか可愛くできたと思います。
我が家の庭に飾り付けて楽しんでみました。
 
色々なお花の側で 「はい、ポーズ」

 
指人形で勇ましく!

 
おうち時間もまた楽しんでみてはいかがでしょうか。

鬼塚の2世帯住宅
家づくり無料相談

鬼塚工務店instagram