最強寒波襲来!床下エアコン暖房体感レポート@品川区
2023年01月25日 08:53 Category : ニュース,床下エアコン
昨日、お引渡し直前の完成現場にお邪魔してまいりました。
車や人通りの多い道路から1本中に入った閑静な住宅街。
駅から数分の交通至便な立地ながら、周囲に高い建物がないため、陽当たりも確保できる好立地です。
小雨降る朝8時過ぎ、
外気温は6.0℃。
7時過ぎから設置しておりましたが、その時は7℃を超えていました。
寒波の到来とともに気温が下がる時間帯だったようです。
玄関内部には土間収納を兼ねるシューズクローク、階段右手にニッチ、その手間にはアウターなども仕舞える収納と、余すところなくスペースを活用しています。
扉で仕切らない入り口は、アーチの下がり壁を2つ並べることで、見た目に柔らかく、楽しい空間に仕上がっています。
奥の下がり壁内部に、
床下エアコン暖房が設置されています。
このお部屋は3.6帖のウォークインクローゼット。
この控えめな場所なら、住み始めてからも邪魔になりにくいし、見た目にも気になりませんね。
こちらは手前の下がり壁を入った、奥の脱衣室。
スロップシンクを備え、しつこい汚れ物や靴などを洗う時にとても便利。
乾太くんや、室内物干しもあるので、”脱ぐ、洗う、干す”をこの場所で完結でき、洗い終わったほとんどのモノを、階段を上がらずに、1階のウォークインクローゼットや収納スペースに仕舞えます。
さて、本題の床下エアコン暖房の効きめ、気になる脱衣室はというと、
21℃でした。
いきなりな感じがありますが、実際には寒い外から、玄関内部に一歩入ると、その暖かさが実感できます。
誰もいないお引渡し前のおうちが暖かいというのは、ちょっと不思議な感じがするくらいに。
こちらは、洗面化粧台。
脱衣室と分けているので、ご家族がお風呂に入っていても気兼ねなく歯を磨いたりできます。
左手前の足元空間が空いているので、スツールなどを置いておけば座って身支度ができます。
正面の扉はお手洗い。
脱衣室と浴室に続いて、ヒートショックが起きやすいのはトイレです。
でも床下エアコン暖房があれば、
この通り、21.2℃。
右手にガラリが見えています。
建物を支える基礎の内部に溜まった暖気を、このガラリから室内に取り込みます。
さて、それでは2階へ。
この日はあいにくの曇り空でしたが、想像してください。
2階リビングで、しかも吹き抜け。
南側にこれだけ窓があれば、光がサンサンと降り注ぐでしょう。
こちらはキッチンからの眺め。
右手のサービスバルコニーの横に、三角垂れ壁が見えますね。
二人並んで座れるスタディーコーナー。
正面の壁は上部を仕切らずに開放感を出しています。
目の前が全面壁だと息が詰まりそうですが、このように抜けていれば、ちょっと疲れたなと感じても、伸びをしてうまく気分転換が図れるのではないかと思います。
今回のリビング、実はもう一つ工夫が。
こちらの写真、立ち位置をもう一度キッチンに戻しました。
中央に白い柱がある腰壁、なにやら真ん中に長細い空間があります。
想像してください。
キッチンで作業をしていると、「ガチャッ」と玄関が開きます。
「ただいま!」と声が聞こえればよいですが、時にはそんな気分になれないこともあるでしょう。
階段から顔が見えるまで誰だかわからない、あるいは自分の部屋にそのまま直行してしまったら様子をうかがい知ることもできません。
そんな時、この空間を上からのぞくと、
帰宅したご家族の様子をご自身の目で確認することができるのです。
日々の暮らしをイメージされたナイスなアイディアですね。
これはお客様のご要望を実現したものですが、実は一石二鳥。
この小さな吹き抜けが、1階の床下エアコン暖房の暖気を2階に効率よく上げてくれるのです。
ということで、2階リビングの温度は、
18.1℃でした。
さすがに1階に比べると低いですが、シーリングファンを効果的に使えば日々の暮らしは問題なさそうです。
先日のクローズアップ現代では、高齢の方がいる場合は22℃以上が望ましいとお話ししていました。
そのような場合は補助的な局所暖房も検討されるのがよいと思います。
それでも寒暖差10℃以上のヒートショックなどとは無縁ですので安心です。
ご覧のように、キッチン上部には固定階段で上がる小屋裏があります。
リビングやダイニングは開放感が欲しいので吹き抜けがいいですが、キッチンに吹き抜けはいりませんよね。
その分小屋裏として利用しています。
建物の形状をそのまま活用し、LDKに面する部分はロフトのように使い、階段に近い部分は小屋裏収納のように使えます。
その広さ9.25帖。
さて、気になる室温は、
18℃ちょうどと、ほぼキッチンと同じ温度です。
このように、たった1台のエアコンで、家をまるごと暖めるのが床下エアコン暖房です。
それを実現するには、暖気をできるだけ外に漏らさないように気密性を高め、壁や窓から熱が逃げないように断熱性を高めることが欠かせません。
住宅性能を高めるメリットは冬のためだけではありません。
暑い夏も効果を発揮します。
夏場はこの小屋裏に設置したエアコンで、小屋裏と2階LDKをまるごと冷やします。
というわけで、注文住宅ならではのアイディアを満載した、床下エアコン体感レポートお届けしました。
たくさん勉強して、想像して、見て回って、決断して、家を建てるのはとても大変ですが、苦労しただけの甲斐はあると思います。
この先、ずっと住むことになりますので。