食洗器で家事を時短しよう!
- 2025年04月30日
- Category : 未分類
みなさまこんにちは!
せっかくのお休みでも、家族や親せきがそろえば、その分家事が増えることもありますよね💭
掃除、洗濯、料理、片付け、ゴミ捨て etc…
みなさま日々本当にお疲れさまです(´;ω;`)
たくさんある家事の中でも、嫌いな家事ランキングで上位に入る、
《食器洗い》が楽になれば、自由に使える時間が少しでもとれるかもしれません。
1回の食器洗いに費やす時間は平均すると約20分と言われています。
もし20分も時間の節約になるのであれば嬉しいですよね✨
もちろん、そこまで手洗いが手間に感じていない方や、食洗器を使ったことのない方もいるかと思います。
かという私も賃貸住まいのためほぼ使ったことは無かったのですが、
数年前実家に導入されたので実際に使ってみたところ、
手洗いに比べて洗いあがりのツルツルさが違うように感じました!
食洗器で洗うと、手洗いでは落ちにくかった細いコップの奥までしっかり洗えたり、
スポンジの汚れを気にしなくてよくなったり、手荒れがしにくくなったり、意外とメリットはいっぱいあるんです(^^♪
食洗器には、キッチン天板の上などに置く卓上型の食洗器と、キッチンと一体になっているビルトイン食洗器があります。
卓上型の食洗器は、大がかりな工事をしなくても設置することができるので、賃貸などでも、後から設置することができます!
ビルトイン型に比べて、価格もリーズナブルなものが多く工事費がかからないのがメリットです⭐
キッチンと一体になっているビルトイン食洗器は、作業スペースの下など、シンク側に設置できるため、料理や後片付けの邪魔にならず、キッチンがすっきりと広く使えます✨
ビルトイン食洗器には、食器などの出し入れがしやすい「スライドオープン型」と、大容量の「フロントオープン型」がありますが、特に最近では、ドアが前に開く「フロントオープン」タイプの人気がとても上がっているように思います。
フロントオープンタイプは扉がガバっと前に開き、内部の網カゴを前面に引き出して食器をたっぷり入れることができます。
後から洗い物が追加で出てしまってもササッと手早く入れられるのがうれしいポイント✨
一度で大量の食器を洗浄できるため、お料理が好きで調理器具をまとめ洗いしたい方や、人数が多いご家庭におすすめです!
以上、今回は食洗器についてご紹介させていただきました!
食洗器は各メーカー様から、様々な種類が発売されており、それぞれ特徴が異なります。
興味のある方はぜひご相談ください(*^^*)
また機会がありましたらこちらのブログでもご紹介させていただきます!