セカンド洗面化粧台

こんにちは。

桜の季節も終わりに差し掛かり、初夏の陽気が感じられる今日この頃です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、此度のパンデミックで需要の集中したセカンド洗面を特集していきたいと思います!
玄関だけでなく、2階の階段やトイレ周りにも設置される方も増えてますので、ぜひ参考にご覧下さい。

 

一つ目は、アサヒ衛陶のデザイン洗面化粧台、EARL(アール)の紹介です。
こちらは間口が500~と小さいものから選択が可能なので、いろいろな場面で取付が可能です。
鏡はお施主様の支給品で、背面のみアクセントクロスでモザイクタイル風に仕上げてます。
2階リビングに入る前に設置したので、お客様用の手洗としても活躍してくれるでしょう。

二つ目は、パナソニックの洗面ドレッシング、アクアファニチャーです。
こちらの製品は下部がオープンになっているものと、配管を隠せる扉付きのものと選べます。
奥行き350~とコンパクトな設計なので、玄関やホールなどあまりかさばりたくない場所でも安心です。
玄関前と2階ホールに採用頂きました。

最後に、造作洗面のご案内です。
メラミンカウンターに水栓金物とボウルを埋め込んだり、玄関カウンターに乗っけてみたりといろいろなプランニングが可能です。
使い勝手や間取りによっていろいろ組合せができるのが魅力の一つですね。

以上、セカンド洗面についてご紹介させていただきました。
取付をご検討の方、ぜひご相談ください。