■■タイルの特徴■■
2018年12月05日 13:30 Category : 建築・住宅用語
皆さんこんにちは(#^^#)
今年も早いもので1ヶ月を切りましたね!!
年末に向けて、クリスマスやお正月の準備と慌ただしいですよね(笑)
夜の街並みもイルミネーションで綺麗です(#^.^#)
お話は変わりますが、今日はタイルについて皆さんと一緒に勉強
していきたいと思います!!
【タイルの種類と特長について】
タイルは大きく分けて、内装・外装・床タイルがあります。
(内装タイル)
家の中の壁に貼るタイルです。
トイレや洗面、キッチン、お風呂など水回りに使う事が多いです。
大きいものから小さいモザイクタイルまで幅広くあります。
お家の内装を飾るものなので、丸型や星型の異形でカラフルポップなもの
やモノトーンで落ち着きのある高級なものなど様々、いろいろなタイルがあります。
(外壁タイル)
家の外壁に貼るタイルです。雨風にも強い耐久性があります。
お家の外装を守る為、強くしっかりしています。
あまりカラフルのものはありません。
(床タイル)
床に貼るタイルです。内装、外装、浴室用と分かれます。
吸収性が強く、滑りにくい加工が施されていますので、
安心して歩くことができます。
【用途区分に適したタイルを選ぶ】
タイルを選ぶうえで、用途区分の確認は重要です。
いくら好きな柄が見つかっても用途区分にあっていないと
使用することは出来ません。
適正かどうかは用途区分のイラストがあるので、簡単に一目でわかります。
▲トイレの壁にタイルを貼りたい場合は、内装壁に適したタイルを選びます。
▲凍結が発生する地域の場合は、寒冷地使用可のタイルを選ぶ必要があります。
【♫~内装壁で意匠性タイルを楽しむ~♫】
最近は、手軽に楽しめるガラスタイルのDIYが流行です(#^.^#)
100円ショップでも手に入るようになり、楽しむ人が増えています。
そんな、ガラスタイルを使用した事例をご紹介します。
『初心者編』
(コースター)
(トレイ)
(鏡)
(収納棚)
『応用編』
施工したい場所の大きさに合わせてタイル割り付けを計算
するのが少し大変ですが、達成感は凄いですね(^^)/
(洗面所)
(ニッチ)
皆さんいかがでしたか??
是非、お試し下さい(#^^#)(#^^#)
私は、小さい頃からDIYや色んなアレンジが好きで沢山
おこなってきました。
大人になり、家事をこなしながらの毎日ですので、
合間をみて再チャレンジし、息抜きしたいです!!