045-620-3925

横浜・川崎の注文住宅なら鬼塚工務店

スタッフブログ

スタッフブログ

■■はじめての🏠づくり■■

2017年01月26日 15:08   Category : 建築・住宅用語

皆さん、こんにちは!!

まだまだ、寒い日が続きますが体調管理には十分に気をつけてお過ごし下さい(*^-^*)

1月も残り僅かです…年が明けてから日が経つのが早すぎますΣ(・□・;)

本日は、皆様と一緒に家づくりについて、大きく分けて3つの知識を学んで

いきましょう~!!

 

 

【家づくりの段取り】

 

201506031

 

家づくりを思い立ったら、まず知っておきたいのが、完成までの段取りです。

新居での生活をイメージしながら、決めなければならないことを順番に把握していきましょう!!

流れが分かっていますと、ムダな時間やコストも大幅にカット出来ます(*’ω’*)

 

 

STEP1:ますは、資金計画を立て、総予算を決めます。

 

STEP2:建てたい家のイメージをつくりましょう。

 

STEP3:建築計画に必要な情報を収集します。

 

STEP4:建築計画の概要を固めて、請負契約を結びます。

 

STEP5:間取り・設備などプランの詳細を決定します。

 

STEP6:ご近所への挨拶の後、工事スタートです。

 

 

【土地の探し方ポイント】

 

tochi

 

 

土地探しからマイホームづくりを始める場合、少しでも広くて、

少しでも安い物件で、周辺環境や学区の条件が良い場所を手に入れたいものです。

 

 

※基本知識1:役所に行って都市計画図で確かめてみましょう。

 

※基本知識2:家の広さを決める建ぺい率・容積率は知っておきましょう。

 

※基本知識3:北側斜線制限・道路斜線制限・隣地境界線について確かめましょう。

 

※基本知識4:土地の価格以外に別途費用がかかる場合があります。

(高低差があることにより、造成工事・土留め工事・擁壁などの外構工事が必要になってくる場合もあります。)

 

 

【間取りチェックのポイント】

 

エコモ間取り修正

 

◎成功へのアドバイス1:それそれの部屋の配置計画は、外からも考えましょう。(配置)

 

◎成功へのアドバイス2:実際の生活イメージと重ねて、スイッチ・コンセントの位置と数を考えましょう。(配線)

 

◎成功へのアドバイス3:しまいやすい、探しやすい収納計画をつくりましょう。(収納計画)

 

◎成功へのアドバイス4:玄関や収納などの、広さ・寸法は要チェックです。

 

◎成功へのアドバイス5:家事の動線づくりで暮らしやすさが決まります。

 

 

✨ 新年のご挨拶 ✨

2017年01月06日 16:23   Category : お知らせ

 

🌸 謹んで新年のお慶びを申し上げます 🌸

 

 

旧年中は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

 

本年もより一層尽力をしてまいりますので、

昨年同様のご高配を賜りますようお願い申し上げます。

 

皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

本年1月6日より平常営業とさせて頂きます。

 

 

                株式会社 鬼塚工務店

                      社員一同

 

 

 

img_0765

 

 

鬼塚の2世帯住宅
家づくり無料相談

鬼塚工務店instagram