※屋根の形状※
2016年09月29日 18:19 Category : 建築・住宅用語
本日は、屋根の形状を皆様にご紹介します(*^-^*)
一生、住むかもしれないご自宅ですのでやはり屋根も自分の要望を可能な限り
取り入れたいものです。
せめて基本的な知識を得て屋根の『形』と『素材』の組み合わせから選んでみましょう!!
【切妻屋根】
一般的な屋根です。現在、日本の代表的な屋根の2面の「切妻」です。
お馴染みの三角形の屋根です。
メリット:トータルコストが経済的です。
他に、ガラリ換気・軒天換気・棟換気が出来ます。
全ての屋根材が利用出来ますので安心ですね!!
デメリット:ケラバ(妻)側の壁面に太陽光や雨があたりやすいです。
【片流れ屋根】
1面だけの屋根です。
その形状により雨樋を取り付けるのは4方向の内1方向で済みます。
コストを最重視する上では切妻より最もお勧めの屋根です。
小さな敷地でも合理的にお洒落な住宅に暮らしたい20代~30代の若い
世代の夫婦を中心に需要が高まってきています。
注意:屋根が一面しかない為、雨が集中してしまい、雨樋へ一気に雨水が流れ込み
溢れてしまうので定期的なチェックが必要です。
【寄棟屋根】
4方向に傾斜面がある屋根です。切妻に次いで多い屋根の形です。
トータルコストは高くなりますが、日射や雨などの影響を和らげる効果が期待できます。
メリット:落ち着いた雰囲気で、どの角度からも大きく見た目が同じです。
デメリット:トータルコストにおいて負担が大きいです。
屋根裏のスペースが小さくなり、ガラリ換気がとりづらいです。
【陸屋根】
陸屋根は『ろくやね』もしくは『りくやね』と言います。
一般的には屋上がある水平な屋根を差します。
豪雪地方では、落雪事故防止の為、鉄筋コンクリート構造での陸屋根を採用する
住宅が増えています。
特徴については、屋根に傾斜がないことでのデメリットの方が大きいようです。
【入母屋屋根】
入母根とは「上部切妻」「下部寄棟」が在した屋根の事をいいます。
田舎では、非常に良く見かける屋根の形です。
◆ 杭(くい)工事 ◆
2016年09月28日 11:45 Category : 建築・住宅用語
こんにちは☀
また夏到来の様な暑さですね。
体調崩されないように
ご自愛下さいね💛
先週A様邸で杭工事が始まりました。
さて、杭工事って何でしょう??
日本は軟弱な地盤が多く、地震大国と呼ばれています。
実に世界の地震の約20%が日本で発生しています。
そんな日本では、都心部のビルや大型建築物など、地盤の
強度に対して重量のある構造物を支える為に、基礎工事で杭打ちが
活用されてきました。
深く固い地盤まで杭を伸ばすことで、地震や地盤の弱さに
負けずに支えることが出来るようになります。
「杭工事」とは、このように構造物を安定させる為の
大変重要な土台作りの工事のことなんですね (*^^)v
(奈良)
🏠 ツーバイフォーの特徴 🏠
2016年09月23日 17:29 Category : 建築・住宅用語
こんにちは(*^-^*)
今週は台風や祝日などで、起伏に富んだ1週間でしたね。
先日予告しました
「ツーバイフォーの特徴」をご紹介します🏠
① 面構造
「ツーバイフォー工法」は、床・壁・屋根が
面として作られ、その面で箱を作る様に
家が作られます。
この面構造により、家全体が強い一体構造に
なることが、基本となっています。
② 耐震性
上記「一体構造」により、地震の揺れを六面体の
全体で受け止めて力を分散、吸収し、荷重が一部分に集中
することを防ぐ為、地震に対して強さを発揮します。
③ 耐火性
ツーバイフォー住宅は、火の通り道となる床や壁の
枠組材などが、ファイアーストップ材となり、
空気の流れを遮断します。
さらに、全ての天井・壁の内面全面に、12.5mm以上の
石膏ボードが貼られ、炎があたると水蒸気を放出するという
優れた特性を発揮します。
初期消火の可能性が高いメリットがあります。
④ 耐風性
ツーバイフォー住宅の屋根は、「ハリケーンタイ」と
呼ばれるあおり止め金具で、ガッチリと連結され、
強風にあおられても屋根が吹き飛ばされないようにします。
⑤ 耐久性
構造用製材には、乾燥剤を使用し、床下には
防湿シートと換気口、当然ベタ基礎です。
防腐・防蟻処理もしっかり行います。
札幌の時計台(明治11年建築)も代表的な
一例です。
ツーバイフォーは、
強さ・安心を提供してくれる工法ですね( *´艸`)
(奈良)
✨ 嬉しいご訪問 ✨
2016年09月20日 18:12 Category : お知らせ
激しい雨の一日になりましたね。
皆様、体調崩されてないでしょうか?
どうぞご自愛下さいね。
お足元の悪い中、
弊社の近くにご用があったとうことで、
先日弊社で建替えをされたS様が
ご訪問されました(*^-^*)
S様ご夫妻は
「ものすごく住みやすいです!
本当にありがとうございました。」と
会うスタッフ一人一人に深々とご挨拶
されました。
とても朗らかなご夫妻で、打合せなどでご来社されると
いつも社内が明るくなる、ひまわりの様な
存在のお客様です✨✨
素敵なお客様とのご縁に
スタッフ一同もとても嬉しく、
やる気を育んで下さるお客様に
感謝のキモチでいっぱいです。
S様
素敵なお土産まで頂きまして、
どうもありがとうございました💛
今後も温かい
繋がりを大切にしていきます(*´▽`*)
(奈良)
🏠 ツーバイフォー工法とは??
2016年09月16日 17:56 Category : 建築・住宅用語
こんにちは!!
弊社の建築工法は、
『 ツーバイフォー(2×4)工法 』
です🏠
ツーバイフォー住宅の起源は19世紀の
北米です。
主に、2インチ×4インチの木材を使い
建築したので、2×4(ツーバイフォー)と
呼ばれるようになりました。
日本での正式名称は、「枠組壁工法」です。
2×4工法は、
2インチ×4インチの規格化された柱を
枠組みとして、パネルで床や壁、屋根などを
箱状に組み上げる建築法のことです。
在来工法(木造軸組工法)は、
柱で建物が構成されていますが、
2×4は、壁で建物が構成されています。
2×4は、
屋根、壁、床の建物全体で外からの力を
受けるので、地震に強いとされています。
来週は、2×4の特徴、性質などをご紹介します(^^)/
(奈良)
✒ 落書きできるクロス ✒
2016年09月15日 12:08 Category : お知らせ
落書きの出来るクロスをご紹介します。(^^♪
落書きをしても消すことが出来るクロス
その名も “ブラックボード”
表面には、汚れの落ちやすい特殊なフィルムを加工。
これにより黒板のようにチョークでの書き消しができます。
子供部屋やリビングに使用されることが多く、インテリアとしても
楽しめます。
色はえんじ色やグリーン、ネイビーなどの6色をご用意。
クロス一か所で家族みんなの毎日をもっと楽しくします!(^^)!
<サンゲツより発売>
(森田)
🐶 新しい仲間 🐶
2016年09月13日 17:46 Category : お知らせ
こんにちは☂
今日は激しい雨の一日でしたね。
ちょっと憂鬱な気分になりそうな
ところを可愛いお仲間ちゃんが来てくれた
ことで晴れやかに✨✨
綺麗なお花を背負った
2匹の可愛い子犬ちゃんです♪
「かわいいぃぃいいーーーーーーーー」
絶叫してしまいました( *´艸`)
皆様
どうぞよろしくお願いいたしま~す♡
(奈良)
✨ 色々リフォーム ✨
2016年09月12日 15:27 Category : リフォーム
こんにちは(*^-^*)
お知り合い様からのご紹介物件、
マンションリフォームが完成致しました☆彡
『可動式間仕切り』を設置致しました✨✨
窓枠を交換したり、
3.3㎡のエコカラットを貼りました✨✨
エコカラットは、
「グッドデザイン賞」受賞商品です。
様々なタイプの壁紙の素敵なアクセントになります♪
また、
「調湿建材」、「ホルムアルデヒド低減建材」の
認定を受けた 高機能建材です✨✨
「防臭効果」もあります(*^^)v
素敵すぎる建材です〜( *´艸`)
ぜひご検討下さい♪♪
朝晩肌寒くなってきましたね。
皆様、どうぞご自愛ください♡
(奈良)
🎁 社長からのプレゼント 🎁
2016年09月09日 13:33 Category : お知らせ,社内
こんにちは☀
台風が非常に多い月となっていますね。
先日の台風で被害に遭われた皆様
心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く落ち着いた生活に戻られることを
お祈り申し上げます。
昨日、社長から社員全員プレゼントを頂きました🎁✨
プレゼントは~~
『 非常用バッグ 』です!!!
リュック、ショルダー兼用で、
バッグ本体に一体型フードが内蔵されています。
超高機能です!!
バッグを開けると。。。
内容物は~~~
どうぞ皆様もご参考に💛
① 一体型フード付きバックパック
② 長期保存飲料
③ 長期保存氷砂糖
④ 長期保存甘味物
⑤ 簡易トイレ
⑥ ゴミ袋
⑦ ラジオ付き万能自家発電ライト
⑧ マルチツール
⑨ カッターナイフ
⑩ 軍手・笛・ロープセット
⑪ 使い捨てライター
⑫ 絆創膏
⑬ マスク
⑭ ポケットティッシュ
⑮ 除菌ウェットティッシュ
⑯ タオル
⑰ 反射テープ
⑱ 手鏡付裁縫セット
⑲ 収納ポーチ
⑳ 生理ナプキン
㉑ 使い捨て下着
㉒ メモ・ボールペン
㉓ 収納ポーチ
㉔ アルミシート
㉕ レインコート
㉖ 防災マニュアル
緊急時の命の綱になります。
とても心強く、感謝のキモチでいっぱいに
なりました(*´▽`*)✨✨
☆ 奈良よりちょっこと緊急時耳より情報 ☆
① 簡易トイレアイテム
緊急時水洗不可の時は、ペット用のトイレ砂で代用☆
格安で便利です!!
② 非常袋内にスニーカ―を!
災害時の足元のケガ防止に!!
よろしかったらご参考に♥
(奈良)
工作教室・・・続き・・・
2016年09月08日 13:12 Category : お知らせ
🏫 小学校 工作授業のお手伝い 🏫
7月に“夏休み親子木工教室”開催の際、色々とご相談させて
頂きました神奈川小学校の先生より、
3年生の工作の授業で使用する
のこぎり練習用の木の用意の依頼を頂きました。
凡そ4㎝角で長さ40㎝位の大きさ
90人分、早速大工さんに手配をしてもらっています。✋
「のこは押す時ではなく引くとき切れるんだよ!
3年生、けがしないように気を付けて楽しんでくださいね。」
たくさんのお子様が色々な経験を通し
創造性が養えますよう、お手伝いをさせていただきますことを
ありがたく思っております。
森田