💛 工作教室 💛 続き・・・💛
2016年08月31日 14:15 Category : イベント
7月“親子木工教室”に参加していただいたお子様より、
お葉書が届きました。(*^-^*)
お便り返信🌸🌸🌸
こんにちは~
夏休みも終わり、神奈川小学校からは元気な声が聞こえます(^^♪
写真ありがとうございます。
おいすをかわいくしてくれて、ありがとう。💛
くまさんをすわらせてくれて、ありがとう。💛
私たちもこころあたたまるお便りに、
とっっても幸せなきもちになりました。💛
これからも“ありがとう”をたくさんわけて
いっぱい幸せになってくださいね。☆彡
森田
檜(ひのき) プレゼント📦
2016年08月26日 16:29 Category : イベント
無垢材に囲まれたお住まいは、大変住み心地が良いので、私たちがお客様に是非
お勧めしたい素材です。夏は空気がさらっとしていて涼しく感じ、裸足で歩いても
べたつかないですし、冬は反対に部屋の温度が高くなることで暖かく感じます。
良さ 無垢材は、吸湿発散性に優れていて、 夏場など湿度の高い時には湿気を吸い、
冬場など乾燥している時には湿気を放出します。
品質 国産の檜は、お値段は少し高めですが、やはり何よりも品質が高く、伐採されて
から製造されるまでの過程もはっきりしていますので安心です。
木肌 柔らかい木になりますので、肌触りがやさしく、おすすめのフローリング材です。
📦プレゼント 期間中、建築申込を頂いた方に、リビング床材を通常の
フローリング材と同価格にてご提供致します。
(森田)
♪♪キッチンのお手入れ方法♪♪
2016年08月25日 17:58 Category : 未分類
「油こびりつき汚れ」「油汚れ」「水アカ汚れ」など、キッチンの汚れは様々です!!
それぞれの状態や程度によってお掃除方法も違ってきます!!
ここでは、お掃除方法を具体的にご紹介していきます(*^-^*)
◎油こびりつき汚れ◎
場所:レンジフード・調理機器・壁
原因:付着した油が長時間空気にふれて酸化し、固まったものです。
お手入れ方法:洗剤を使って落とす前に割りばしなどでこそげ落とし、台所用洗剤(中性)を入れたお湯につけこみ、汚れが浮いてきたらスポンジや歯ブラシでこすり落としましょう。
ガンコ汚れ:換気扇・ガスレンジ用洗剤をつけて落としましょう。
◎水アカ汚れ◎
場所:水栓金具・シンク・カウンター
原因:水道水に含まれるカルシウムなどが、酸素や二酸化炭素と結びついて出来た炭酸カルシウムや水分中のケイ素が積もったものです。
お手入れ方法:台所用洗剤(中性)で落としましょう。
ガンコ汚れ:クリームクレンザーで落としましょう。
◎油汚れ◎
場所:カウンター・調理機器・壁
原因:調理する前に飛び散った油や油煙によるものです。
お手入れ方法:水しぶきしておきましょう。取れにくい時は熱いお湯や台所用洗剤(中性)をつけて拭きましょう。
◎ヌメリ◎
場所:シンク・排水口
原因:細菌やカビなど微生物が増殖して、かたまりになってできます。
お手入れ方法:台所用洗剤(中性)で落としましょう。
ガンコ汚れ:網目などの汚れは歯ブラシなどでこすり落としましょう。
◎焦げつき汚れ
場所:調理機器
原因:コンロや五徳や汁受皿に吹きこぼれた煮汁や油などが熱よって炭化したものです。
お手入れ方法:温かいうちにふき落としましょう。
ガンコ汚れ:歯ブラシにクリームクレンザーをつけてこすり落としましょう。
◎もらい錆び◎
場所:シンク・カウンター
原因:濡れている缶やビンの蓋・金属タワシなど、鉄製品を長時間置いたため、錆びが発生しそれが付着したものです。
お手入れ方法:スポンジや歯ブラシに粒子の細かいタイプのクリームクレンザーをつけて、こすり落としましょう。
★☆~キッチン特集~☆★
2016年08月22日 18:05 Category : 未分類
本日は、奥様に一番関心の高いキッチン特集です!!
毎日の食事作りは大変ですよね( ゚Д゚)
キッチンが使いやすいと効率もあがり、楽しく食事が出来ます(*^-^*)
ご家族の状況に合わせて色々なレイアウトが考えられます。
理想のキッチンを作る為の知識をご紹介します!!
新築やリフォーム、お考えの方は是非レイアウトをご検討下さいませ。
➀:【独立型キッチン】
1つの部屋として独立しているキッチンの事です。
料理に集中でき快適な台所空間を保てます。
壁面が多いので、収納が大きくとれます。
但し、デメリットは家族とのコミュニケーションが比較的とりづらい事です。
➁:【対面キッチン】
料理中に家族とコミュニケーションがとりやすく、リビングの子供や高齢者に目が
届きます。
但し、デメリットは来客者からキッチン内が丸見えになるという問題です。
③:【ダイニングキッチン】
食堂と台所に間に壁がなくキッチンとダイニングが一体となっているタイプです。
但し、デメリット料理をする際の臭いが部屋に流れやすい事です。
④:【アイランド型キッチン】
離れ小島のように壁から離れた作業台を置くタイプのキッチンです。
家族や友人達とクッキングが楽しめます(#^^#)
部屋の中央部に加熱器具がレイアウトする場合は換気には注意が必要です。
コンロはI型のようにアイランドの後ろに設置する事も可能です!!
▲△基本はワークトライアングルです△▲
ワークトライアングルとは、シンク・加熱調理機器・冷蔵庫の3ヶ所を結ぶ作業動線の事です。
作業動線の形や長さによって動きやすさや効率性が変わっていきます。
動線の目安はワークトライアングルの合計が270cm~550cmになる事を心掛けましょう。
広ければ広いほど良いというわけではなく、この3つの距離の合計が短い程、作業動線がスムーズに
なり効率よく作業が出来ます。食器棚も手が届きやすい位置に置くことを考えます。
💛 工作教室参加費を寄付 💛
2016年08月03日 17:19 Category : お知らせ
こんにちは~🌞
先週末7月30日土曜日に開催しました「なつやすみ親子木工教室」の参加費を
「法人が行う社会福祉事業」のための寄付金として横浜市神奈川区社会福祉協議会に
納めさせていただきました。
この寄付金は障害者団体、障害者地域作業所等に配分され活用して頂きます。
子供たちの真剣なまなざしと輝ける笑顔が
地域の支援の輪となって広がっていきますように~ \(-o-)/
🌺 大盛況 工作教室 🌺
2016年08月01日 17:50 Category : イベント
こんにちは☀
先週末7/30(土)に、神奈川地区センターにて
工作教室を開催いたしました!!
募集人数10名のところ、20名近くのご応募を
頂いたので、当初午後のみ開催の予定を
午前も開催させて頂きました(*^-^*)
作品は、夏休みの自由研究にもお勧め!
①イス ②マガジンラック ③本たて。
鬼塚工務店お隣の『神奈川小学校』の児童さんが
ご参加、鬼塚工務店の若手敏腕大工さんが
指導をさせて頂きました!!
当日の様子をご覧下さい🌼
親子一緒に協力して作業開始☆
親子仲良く頑張る姿いいですね(*^-^*)
大工さんが温かくサポート!!!
普段出来ない貴重な体験に真剣なまなざし(*^-^*)
まっすぐな板数枚を。。
① 寸法を測ります。
② のこぎりで切り、組み立てます。
③ 各部品の結合部をボルト撃ちで留めます。
④ 最後はしっかり角にヤスリをかけて完成です!!!
2時間様々な工程を体験し、みなさん素敵な作品を作り上げました\(^o^)/
親子で作り上げた達成感!!
みなさんとっても素敵な笑顔ですね(*´▽`*)
普段お子さんと一緒にいる時間の少ないお父さんが、
お子さんと密に関われた事をとても喜んで
いらっしゃいました✨✨
最後に、
参加者様全員からご感想・ご意見を頂戴しましたので、
ご紹介させて頂きます(*^-^*)
「 本日はありがとうございました。
生まれてはじめての木工
息子は夢中になってやっていました。
大工さん方教えて下さったみなさん親切で
ありがたかったです。
また企画していただけたらうれしいです。」
「お茶とタオルまで用意して下さり、お気遣いに感謝します。
大工さんが丁寧に教えて下さいました。
久々の物づくりで、親もワクワクしました。
普段使わない機械(ネジを閉めるもの)があり、楽しかったです。
紙ヤスリが楽しかった。
どうもありがとうございました。 」
「とても楽しめた。」
「はじめは、ノコギリでけがをするかしんぱいだったけど、
気をつけたらあんしんでかんたんでした。」
「家では体験できないことをプロの方々にマンツーマンで
教えていただき、親子一緒に楽しい時間を過ごすことが
出来ました。
大工さん皆さんやさしく親切ていねいに教えて下さり
ありがとうございました。」
親子、プロの大工さん一緒に貴重な体験が出来、
一生の素敵な思い出になったようですね。
皆さんのキラキラした素敵な笑顔を
見させて頂きスタッフ一同
とても幸せなキモチになりました。
どうもありがとうございました。
ご参加くださった皆様、
参加者募集にご協力下さいました
神奈川小学校の先生方、
快く会場をご提供下さいました
神奈川地区センターのスタッフの皆様、
ご尽力下さいました各所の皆様、
心より感謝申し上げます。
ご要望にお応え!!
冬休みも楽しい企画をさせて頂きます。
お楽しみに~(^O^)/💛
(奈良)