045-620-3925

横浜・川崎の注文住宅なら鬼塚工務店

スタッフブログ

スタッフブログ

✨ 新桜ヶ丘ハイツ ご成約 ✨

2015年11月26日 17:44   Category : お知らせ,リフォーム

突然 真冬の様な寒さが来ましたね ((+_+))

 

私はヒー〇テック2枚重ね、5本指靴下重ね履きで

冷え取り対策しております( `ー´)ノ☆

今晩はアツアツ天津丼を頂きます!!

 

皆様もご自愛下さい♡

 

 

さて、今夏ご紹介しました「新桜ヶ丘ハイツ」

無事ご成約致しました(*´▽`*)

 

20151126171018196_0001

 

ご購入されたT様、

ご購入の決め手は、沢山見学された物件の中で、

『ダントツ仕上がりが綺麗だったこと✨✨』

 

そして、ご案内に同行させて頂いた弊社の現場監督が

『とても優しかったこと✨✨』

 

『防音サッシの機能がすごいこと!!!』とのお話でした。

 

 

技術力!人間性!高品質の商品!を高くご評価頂きました~。

とても嬉しいです。

 

リフォーム中、そして販売期間中お世話になりました

関係各所の皆様どうもありがとうございました。

 

今後も『笑顔の見えるお家造り』に邁進して参ります(*^-^*)

 

  (奈良)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソファのポイント!!

2015年11月24日 17:05   Category : ホワイトボード

DSCN3182

本日は、家具の知識としてソファの選び方について皆様にお伝えします!!

 

ソファは寛ぎのメイン家具だけにしっかりと吟味したいものです。

ソファのデザインやサイズだけではなく、リビングテーブルとのバランスも大事な

ポイントです。

 

 

POINT-1【ソファはとりあえず買うと失敗する家具NO1!!】

リビングの主役と言っていいほど多くの家庭でソファは見られますが、

本当にソファは必要なのか検討してみましょう。

ライフスタイルによっては座椅子などの方が使い易く、ソファは必要ない場合もあります。

とりあえずソファを選ぶのではなく、生活や間取りを考えた上で幅広い選択肢から家具を検討する事が大切です。

 

 

※座り心地に大きく影響するのが床から座面までの高さです。

 また、アームソファの場合は実際のシート幅のチェックも忘れずに行いましょう!!

 

 

POINT-2【座り心地はクッションの固さと奥行がカギとなる】

ソファは、1人掛け・2人掛け・3人掛け、コーナーソファ、アームの有無など様々なタイプがあります。

どれをどこに、どのように置くかを決めて、それに合った形やサイズを選ぶのが基本です。

ある程度、長時間の寛ぎを重視するなら柔らか過ぎず、体をしっかりと支える適度な固さのあるクッションが最適です。

また、奥行が浅いと背もたれが直角に近くなり寛ぎにくいので、その点も考慮する必要があります。

 

 

POINT-3【シートハイとシート幅の確認を!!】

シートのサイズのチェックも重要です。

例えばアームソファは外寸よりもシート幅が狭くなるので、思ったより窮屈に感じる事があります。

また、床から座面までの高さ(シートハイ)は38~42cmくらい普通で、高すぎると腰や膝の下が圧迫されて

座り心地に影響するので、実際に腰掛けて体に合ったものを選びましょう。

リビングテーブルより少し低めが楽に寛げます。

 

 

六ッ川プロジェクト基礎工事開始!!

2015年11月06日 17:50   Category : お知らせ

こんにちは~

寒くなってきましたね。

風邪など引いていませんか?

私の風邪対策は、手作りの無添加梅干しに

熱湯を注ぎ梅肉を混ぜた梅干し湯を

飲む事です☆

喉の痛みはアッという間に治ります(*^^*)v

 

さて、以前お伝えしました六ッ川アパートの

プロジェクト着々と進行中です!!

 

ジャングル化していた木々の伐採をしました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

IMG_0658

 

IMG_0686

ご近所の方々から明るくなって良かったと

お言葉を頂戴しました(*^^*)

 

 

基礎工事が始まりました!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

まずは、「基礎配筋検査」を行います。

配筋検査とは、鉄筋コンクリート造建物の工事において、

鉄筋が正しく配置されているかどうかを確認する検査のことです。

建物の耐久性や強度に直接影響するため、重要な検査です。

 

 工程の節目節目にしっかり検査を行い、

お客様に安心と信頼をご提供していきます(‘◇’)ゞ

 

また進捗状況お伝えしま~す♪♪

 

 (奈良)

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼塚の2世帯住宅
家づくり無料相談

鬼塚工務店instagram